ミツガシワとカスミザクラの季節をむかえた森をベテランガイドが案内します。
【日 時】 平成30年4月21日(土)・
開始9:30 終了14:30
【場 所】 山門水源の森(長浜市西浅井町山門)
【内 容】 ハイキング
【定 員】 15人(先着順)
【参加費】 1,000円(保険代・資料代・保全協力金)
【持ち物】 飲み物・昼食・雨具
【格 好】 山を歩ける格好
【申込み】 電話・メールでお申込みください。
【申込み・問合せ先】
山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会
TEL 090‐5311-0447
メール kankorya@yahoo.co.jp(事務局 橋本)
山門水源の森は、滋賀県の北端にある63.5ヘクタールもの広大な森です。この森には豊富な生態系が存在し、4万年の歴史を持つ県下最大の山門湿原をはじめ保全が進められています。
新緑の森にヤマザクラの一種でもっとも遅咲きのカスミザクラが咲き、湿原には氷河時代の生き残りと言われるミツガシワが咲く新緑の森をゆったりと楽しみませんか。
ミツガシワは近年シカ・イノシシに食い荒らされ、ひん死の重傷でしたが徐々に復活しています。
持続可能な開発目標(SDGs)(「開発」目標を山門では「持続可能性の具現化」と読み替えています)