ササユリの花をいっぱいに
山門水源の森には、5 月末から6 月中旬にかけて観察コースのあちこちでササユリが咲き誇ります。しかし2006 年からシカの食害でその株数が減少し始めました。そこで10月末にササユリの蒴果( 実)を採取し、11 月に種まきを行っています。
スケジュール
9:00開始
12:00終了
現在蒴果の採取を行っていますが、今年は10,000 粒を超える種子が得られそうです。当日は、地元の西浅井中学生と本会会員がこの作業をしますが、種子数が多くこれだけの人数ではとても播ききれません。是非、多くの方のご協力をお願いします。 播種作業終了後は、紅葉たけなわの森をお楽しみ下さい。
問合せ先:090-3487-0941 ( 藤本)
持続可能な開発目標(SDGs)(「開発」目標を山門では「持続可能性の具現化」と読み替えています)