年々移動するチリメンチチタケの発生場所(25/09/15)
四季の森にチリメンチチタケが毎年群生する場所がある。 その群生場所が、年々少しずつ移動している。これは菌糸 が移動することが要因なのか、それとも胞子の着地点の関係なのか
過去の情報は「最新情報」に載せています
駐車にご注意ください!
駐車場として借りている場所の奥にある建物「旧 斎苑」が、2025年10月31日までの予定で解体されています。
工事中、駐車できるのは写真向かって右側に7台のみで、入口は工事車両が方向転換するために、左側は車両を通すために駐車できせん。駐車スペースが狭くなっていますので、できるだけ乗り合わせてお越しください。(入口側は工事関係車両を駐めている場合有)
なお、奥の仮設フェンスが閉まっている休業日は、手前も含めて駐車可能です。
■場所:平和堂和邇支店2階(ギャラリー都千本)
(滋賀県大津市和邇中浜432)
(JR湖西線 和邇駅 [出口1]徒歩1分)
■期間:9月13日~10月15日 (水)
■時間:9時30分~18時 (最終日は13時)
動植物の採取はできません
湿原の柵の中に入っている人・動植物を取っている人を見かけたら、管理者である滋賀県森林政策課(TEL.077ー528ー3918)まで通報してください。
この森や湿原には、学術上貴重な動植物が数多く生息しています。また、保安林に指定されており、人為的な行為について規制があります。
次の活動:9月20日 (土)
入山に際して、楽舎(山小屋)事務室前に置いてある「記帳簿」へ「登山届け」代わりにお名前の記入をお願いします。
また、ポストへ保全のための協力金(一人300円)を入れていただくようにお願いします。コース整備・獣害対策などに充てています。
持続可能な開発目標(SDGs)(「開発」目標を山門では「持続可能性の具現化」と読み替えています)