お知らせ
積雪があった場合、駐車場の除雪ができていないことがありますので、ご来場いただく方は、自分の駐車スペース確保のためスコップ等をご持参ください。駐車場に利用させてもらっている長浜市の旧斎苑は、業務を終了したため市による除雪がされません。
雪の量はそれほどでもないが、気温は上がらず(23/01/26)
気象予報では1月25日頃には記録的な寒波についての注意喚起がなされいましたが、実際に寒波が襲来し、全国各地で、特に普段雪が降らない地域での大雪や交通機関の混乱が報じられました。しかしながら、滋賀県の湖北地域では思ったほどの降雪はなく、今朝の楽舎前積雪計は20cm程の積雪です。
気温の方は24日の17時から氷点下になり、25日は終日氷点下、今日も13時までは氷点下の状態で、路面も凍ったままです。樹木に積もった雪も溶けずにのったままです。
「奧びわ湖・山門水源の森
生物多様性の保全の20年」
好評発売中!
「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」の
20年にわたる活動を紹介する記念誌です。
●お近くの書店でご注文いただくか、琵琶湖博物館で買い求めできます。
動植物の採取はできません
この森や湿原には、学術上貴重な動植物が数多く生息しています。また、保安林に指定されており、人為的な行為について規則があります。
盗掘防止にご協力ください
湿原の柵の中に入っている人・動植物を取っている人を見かけたら、管理者である滋賀県森林政策課(TEL.077ー528ー3919)まで通報してください。
次は、2023年3月4日(土)頃再開します。
積雪期間は休みです。
持続可能な開発目標(SDGs)(「開発」目標を山門では「持続可能性の具現化」と読み替えています)